四柱推命の相性占い
生年月日で水晶玉子が占う
2人の恋愛相性・結婚相性
相性占いで最も詳しく占えるのは?
相性を占うのに適した占いは四柱推命占いです。四柱推命では、恋愛や結婚、家族や友人など、様々な人間関係の相性を占うことができます。
四柱推命で相性を見る方法としては、2人の命式を算出し、お互いの五行(木、火、土、金、水)のバランスを見ることで相性を判断する方法が挙げられます。
五行とは、森羅万象が「木・火・土・金・水」の5種類から成り立っているとする、四柱推命のベースとなっている思想のことで、この五行の関係を解き明かすことで相性を占うことができます。
五行の代表的な相性に「相生」と「相剋」という相性があります。
相性占いで相性が良い関係とは?
四柱推命のベースとなる五行において、相性の良い関係を相生(そうじょう・そうせい)といい、相手の長所を引き出したり、補完する関係となります。
木→火(木から火が生じる)
火→土(火が燃えて土を生む)
土→金(土から金が生じる)
金→水(金属が冷えて水が生じる)
水→木(木が水を育てる)
このように、矢印の先が相生となり、一方が他方から生じる関係と言えます。
相性占いで相性の良くない関係とは?
四柱推命のベースとなる五行において、相性の良くない関係を相剋(そうこく)といい、競争心が強くなったり、衝突しやすい関係となります。
木→土(木は土の養分を吸収する)
土→水(土は水を吸収する)
水→火(水は火を消す)
火→金(火は金属を溶かす)
金→木(金属は木を切り倒す)
このように矢印の先が相剋となり、一方が他方を抑制する関係と言えます。
【おすすめサイト】相性占い
※1 有料会員へ登録する際は、月額330円が別途必要になります。
※2 鑑定内容の一例であり、実際の鑑定結果と異なる場合があります。