結婚のタイミングはいつがベスト?見極め時を知ることが幸せへの近道なんです

  • 投稿カテゴリー:結婚
結婚のタイミングはいつがベスト?見極め時を知ることが幸せへの近道なんです

結婚はとても大きな決断。そして1人だけの判断では進めることができない問題です。

そんな結婚の中でも意外に重要なのが「タイミング」です。

結婚をしたいからする、という訳ではなく、2人の心の準備や周囲の準備が整ってから入籍をするのがベスト。

それでは、どんなタイミングで結婚をするのがベストなのでしょうか。ここでは、結婚をするのに一番良いタイミングはいつなのかについてをご紹介いたします。一番幸せなタイミングはいつなのでしょうか。

 


結婚の平均年齢は何歳?


結婚をする目安となるのがやはり「年齢」でしょう。

あまりにも若すぎると「結婚」を意識することはありません。しかし周囲も結婚をしているような年齢になると、自然とお付き合いをする上で「結婚」を意識するようになります。

女性の初婚平均年齢は29歳です。

もちろん地域によっても異なりますが、だいたい30歳前後で結婚をする人が多いのでしょう。

確かに、20代後半になると、付き合っている恋人との結婚も自然と連想するようになりますよね。

もちろん、30歳前後だからといって必ず結婚に至る付き合いになるという訳ではありませんが、30歳前後で交際をしているということは、結婚をするタイミングを見極める時期になるといっても良いでしょう。

 


年齢で結婚を決意するのは危険!


確かに30歳前後で結婚をするのが多いのは事実です。特に女性であれば「30歳までに結婚したい」と思っている人も多いのではないでしょうか。

しかし年齢だけで結婚を決めるのは後悔をする可能性があります。

年齢で焦ってしまうと、後悔をする結婚になってしまう可能性があります。

「30歳になったら結婚」というように、年齢で区切ってタイミングを決めるのは止めましょう。

年齢だけで焦ってしまうと、いろんな準備が整っていない状態での結婚になってしまいます。

もちろん相手との気持ちもすれ違ってしまいますし、相手を十分に見極めることができないかもしれません。

年齢はあくまで一つの区切り。特に長年付き合っていたカップルであれば、良い基準になるでしょう。

しかし、年齢だけで焦って決めるのは後悔する可能性があるので気を付けて下さい。

 


じゃあいつ結婚すればいいの?


それでは、いったいどんなタイミングで結婚をするのが一番後悔しないのでしょうか?

タイミングはカップル次第ではありますが、やはりある程度の「基準」が必要になります。

どんなタイミングがベストなのかをご紹介いたします。

 


1.自然と結婚を意識した時


一番重要なのが「2人の気持ちが整ったとき」です。一緒にいるのが自然で、付き合っている年月も長くなると、自然と結婚の話題になってくるでしょう。

どちらかが重荷に感じることもなく、自然と結婚をしてからのビジョンが思い浮かぶようになってきたら結婚にタイミングといって良いでしょう。

たとえば「子供ができてから」「一緒に暮らしたら」という結婚してからの具体的なお話。
これは、お互いが強く結婚を意識していなければ出ない話題です。

2人が自然に結婚を考えられるベストなタイミングと言えるでしょう。

もちろん、どちらかが強引に結婚の話題を出して意識させようとするのはNG。
あくまで自然に結婚を意識した付き合いになることが大切です。

 


2.恋人ではなくパートナーだと感じた時


恋人を選ぶとき、結婚を強く意識することはないでしょう。

しかし、一緒に過ごす時間が長くなればなるほど「この人とずっと一緒にいたい」「生涯添遂げたい相手だ」と思えるようになります。

楽しいから、ときめくから、という理由ではなく、ずっと一緒にいたい相手、家庭を作りたい相手、と意識するようになるでしょう。

人生のパートナーとして意識できる相手になることが、結婚を意識するタイミングなのです。

そしてこのタイミングは本当にカップル次第。

一緒にいるときに落ち着けるようになったとき
疲れたときに癒してくれたとき
何気ない日常を穏やかに過ごせたとき

本当に些細なタイミングで結婚を意識するもの。そして自然に感じられるものなのです。

 


3.同棲が苦じゃないと感じた時


同棲をしているカップルはどうしても結婚へのタイミングが難しくなってしまいます。

一緒に暮らしているからこそ、入籍をするタイミングがわからなくなってしまうのです。

しかし、同棲生活がうまくいっていると感じた時は「結婚」を意識するようになるでしょう。

ストレスをためることなく一緒に暮らすことができたり、同棲生活が続き安定した状態を保つことができたとき、結婚を考えても良いと思えるようになります。

同棲は長期化すればするほど婚へのタイミングが難しくなってしまいます。

結婚を見据えて同棲をする場合は、期間を決めるようにしましょう。
3年以上続くと結婚が遠のくと言われているので、結婚をゴールに見据えた同棲にするのが一番です。

 


4.互いに仕事が落ち着いた時


仕事が落ち着いたとき、結婚をしようと思えます。

結婚はただ入籍をするだけではありません。ご両親に挨拶をしたり、一緒に暮らす家を決めたり、結婚指輪の購入、結婚式の相談、本当にさまざまなことを行います。

だからこそ仕事が忙しいとなかなか結婚に踏み切ることは出来ないでしょう。

その一方で、仕事が落ち着いたら結婚をしようと思えるようになります。

仕事が安定してきたから、給与が十分貰えるようになったから、大きなプロジェクトが落ち着いたから。

本当にさまざまな理由で結婚に至ります。仕事は生活をするうえでとても大切なこと。

だからこそ、結婚のタイミングに大きくかかわっているのです。

仕事が落ち着いたときが結婚にベストなタイミングです。

 


注意!男女で結婚を意識するタイミングは違います


結婚は2人の問題。
2人のタイミングが合わなければ結婚に至ることはありません。

実は男性よりも女性のほうが結婚のタイミングを意識することは多いです。女性が強く結婚を意識している一方で、男性は全く意識をしていなかったり、まだ結婚はしなくても良いと思っていることも多々あるでしょう。

なぜ、男女間でこれほどまでに意識の差があるのでしょうか。

・女性の結婚に対する焦り
まず第一に、女性は妊娠や出産にリミットを考えるようになります。
結婚をしたら子供が欲しいと思う人も多いでしょう。

できれば若いうちに産みたいと思うのは仕方がないことです。
年齢を重ねても妊娠をすることは可能ですが、妊娠率やリスクは上がってしまいます。

だからこそ、女性のほうが結婚に焦ることが多いのです。

・男性の結婚に対する悩み
結婚をすると、男性は「家族を養っていかなければいけない」というプレッシャーが出てきます。
最近は共働きの夫婦も増えてきましたが、結婚や出産を経て女性が家庭に入ったり、一時的に働けない場合も出てくるでしょう。

だからこそ、収入が安定したら結婚を考えるという男性はとても多いのです。

若いうちから恋人に結婚について話されても「経済的に不安」「養っていけるか不安」と感じてしまい具体的に考えることができません。

特に年齢の近いカップルであれば、結婚に対する意識の違いが出てきても仕方がありません。

20代のうちに妊娠出産をしたい女性と、20代だと収入に不安な男性との意識に差が出るのは仕方がないことです。

 


待っているだけじゃなく、彼と話しあうことが大切


一生を決める問題だからこそ結婚はとても重大な決断です。
そして2人の気持ちがすれ違っていると後悔の残る結婚になってしまうでしょう。

結婚は年齢だけでするものではありません。1人でするものではありません。

そして、女性はできるだけ早く結婚をしたいと思いますし、逆に男性は仕事が安定していない状態では結婚を意識することができないのです。

だからこそ、結婚に不安がある場合は彼としっかり話し合うようにしましょう。

彼を意識させたり、思わせぶりな態度をとっても逆効果。
きちんと正面から結婚に対しての話を聞くことで、将来のビジョンが見えてきます。

もしかしたら彼は、彼のタイミングを待っているのかもしれません。
○歳になったら、年収が○万円を超えたら、交際期間が○年以上になったら、という明確が目安を立てている場合もあるでしょう。

結婚に対する価値観やタイミングは話し合わないとわからないことばかりです。

だからこそ、話し合って相手の気持ちを理解することが大切です。
結婚は2人でするもの。どちらかの意識が強いだけでは、後悔の残る結婚になってしまいます。

結婚をしたいのなら、相手と話し合うべき。あなたの意思を伝えることで、結婚に近づくかもしれませんよ。

 

あなたにオススメの記事はこちら!