四柱推命の十二運「長生」とは?性格・適職・恋愛・人間関係を解説

四柱推命の十二運「長生」とは?性格・適職・恋愛・人間関係を解説

十二運の「長生」の特徴/性格は?


長生を持つ人は、天真爛漫で明るい性格でしょう。 子供のように無邪気なので、みんなから親しまれやすい人です。 堅苦しい雰囲気は苦手ですが、楽しみながら伸び伸びと行動できる環境では大きな成功をつかめます。

器用であるため何でもスピーディーにこなす一方で、時々うっかりミスを起こしてしまうので要注意。 褒められると自信をつけて意欲的になっていき、率先してさまざまな経験を積みながら成長していくでしょう。

温厚で人に優しく、協調性があるため組織の中でも活躍できます。 ただし、多方面からの支持を受けるとさばき切れないことがあり、混乱してしまうでしょう。 自分のペースを保つことができれば本来の力を発揮し、周囲と支え合いながら結果を残していける人です。

十二運の「長生」の仕事運・適職は?


長生を持つ人は、愛嬌があって親しみやすいだけでなく、しっかりとしたビジネスセンスも備えています。 実利に敏感で、課題を解決するためのポイントを的確に見抜く才能があるため、商売に向いているでしょう。

交渉上手で、相手の要求を受け止めつつも自分の要求を通してしまう力があります。 その社交性を活かして人脈を築き、着実にビジネスチャンスを広げていけるのです。 自己主張が強いタイプではないため、未開の地を開拓するような仕事より、人と接する中で利益を得ていく作業が得意でしょう。

そんな長生の人の適職は、販売や営業、コンサルタントなどです。 また、手先の器用や要領の良さを活かし、パティシエや歯科医師といった技術職でも成功をつかめるでしょう。

十二運の「長生」の恋愛傾向は?


十二運に長生を持つ人は、素直な性格であるため恋愛における駆け引きが苦手です。 感情の動きを隠せず、相手にバレてしまうことが多いでしょう。 好きな人にはストレートに気持ちを示し、本音を伝えていきます。 その純粋さが相手からの信頼に結びつき、すぐにお付き合いが始まることも。 一途に相手を想うため浮気はしませんが、すぐに情熱が冷めてしまい自分からあっさりと別れを告げる傾向が見られるのです。

共通の価値観を持つ人といると安心できるため、一緒に趣味を楽しんだり、夢を共有できる相手との交際はうまくいくでしょう。

柱別にみる「長生」を持つ人の特徴


◆年柱に長生がある場合
年柱の十二運に長生がある人は、その素直さから目上の人に愛され、助けてもらえることが多いでしょう。 困った時にはいつも誰かが支えてくれ、親身になって相談を受けてくれたり、アドバイスを授けてくれるのです。 仕事でのステップアップや日常生活におけるトラブルなどの際にも、目上の人が前へ進むためのチャンスをもたらしてくれます。 その期待に応える努力を怠らなければ、周囲との信頼関係が強くなっていくでしょう。

◆月柱に長生がある場合
月柱に長生がある人は、豊かな人脈を築いていけるでしょう。 社交性が高く、誰にでも気さくに接することができるため、大きなチャンスを引き寄せやすいのです。 人との繋がりによって人生を発展させていきますが、周りの雰囲気に呑まれやすく、自分のペースを乱されがちでもあります。

◆日柱に長生がある場合
日柱に長生がある人は、穏やかな人間関係を築いていきます。 お互いに相手を思いやりながら丁寧に絆を紡いでいくことを望むでしょう。 どこか品があり、落ち着いた雰囲気を持つ人で、周囲から親しまれやすい人気者です。

十二運の「長生」と通変星の組み合わせを見る


◆「長生」と比肩(ひけん)の組み合わせ
長生と比肩の組み合わせを持つ人は、地道に一歩ずつ前進することで成功できるタイプです。 高い集中力がある長生が、自己実現のためには努力を惜しまない比肩と作用し合い、一つのことに打ち込んで必ず理想的な結果を引き寄せられます。 仲間と協力し合う意識を持てればさらに大きな成果を収められるでしょう。

◆「長生」と劫財(ごうざい)の組み合わせ
長生と劫財の組み合わせを持つ人は、人のために力を尽くすことで実りを得ます。 劫財の人当りの良さに、長生の愛嬌と計算高さが加わり、みんなから愛される人生を歩めるのです。 感謝の気持ちを忘れなければ、人づてにチャンスを引き寄せ、成功を重ねていけるでしょう。

◆「長生」と食神(しょくじん) の組み合わせ
長生と食神の組み合わせを持つ人は、人の心を癒し、明るい気持ちにさせる存在です。 人が喜んでいる姿を見ることが自分の幸せであると思えるため、周りのために力を尽くせるでしょう。 マイペースな長生に食神の大らかさが加わり、自分が築いた世界観によってみんなに喜びを振り撒いていくことができます。

◆「長生」と傷官(しょうかん) の組み合わせ
「長生」と「傷官」の組み合わせを持つ人は、豊かな表現力によって人の注目を集められるでしょう。 傷官のクールさと繊細さに、調整の明るさと素直さが加わり、その言動や作品などによって人の心を動かせるのです。 芸術的センスがあり、クリエイティブな才能を随所で発揮できるでしょう。 活気があって賑やかな場よりも、一人の世界に集中できる環境に身を置きたい人です。

◆「長生」と正財(せいざい) の組み合わせ
長生と正財の組み合わせを持つ人は、自分の力を周りのために役立てたいという考え方を持っています。 現実に真っ直ぐ向き合ってコツコツと取り組む正財に、長生の正直さが加わることで、多くの人から信頼される生き方ができるのです。 自己鍛錬への意識が高く、地道な努力を重ねて少しずつ成長していけるでしょう。 良い仲間と共に過ごすことで自らも活躍できます。

◆「長生」と偏財(へんざい) の組み合わせ
長生と偏財の組み合わせを持つ人は、広い人脈を築いて地位や財を獲得していきます。 その社交性を活かし、多くの人と協力しながら人生を豊かにしていけるでしょう。 人の気持ちを読み解く洞察力に優れた偏財に、利に聡い長生が加わると、公私ともに充実した日々を送れるのです。

◆「長生」と正官(せいかん) の組み合わせ
長生と正官の組み合わせを持つ人は、誇り高きリーダータイプです。 人に対して常に誠実で、周囲が平和で安定したものとなるよう尽力します。 秩序を重んじる正官に、純粋さを持つ長生が加わることで、みんなの意識を同じ方向に揃え、引っ張っていく力が生まれるのです。 責任ある行動によって確かな信頼を得られるでしょう。

◆「長生」と偏官(へんかん) の組み合わせ
長生と偏官の組み合わせを持つ人は、人と人とを繋ぐ役割を果たしていきます。 仲間を大切にする偏官と、人の気持ちを読み取る力に優れた調整が合わされば、素晴らしいチームワークを実現させ、その中で自らが輝きを放てるでしょう。 ただみんなの意見を聞くばかりのまとめ役というより、全体を力強く牽引していく真のリーダータイプだといえます。 先頭に立つこともありまあすが、陰で支える立場となっても大いに活躍できるでしょう。

◆「長生」と偏印(へんいん) の組み合わせ
「長生」と「偏印」の組み合わせを持つ人は、優れた直感力を備えています。 旺盛な好奇心とひらめきによって、幅広い範囲で行動していく人でしょう。 想像力が豊かでチャレンジ精神がある偏印に、積極的な姿勢で知識を集める長生が加わり、常識の枠にとらわれない活躍ができるのです。 多彩な能力を持っており、多くの人の期待に応えていけるでしょう。

◆「長生」と印綬(いんじゅ) の組み合わせ
「長生」と「印綬」の組み合わせを持つ人は、学びの機会を大切にして成長を重ねていきます。 得た知識や経験を世のため人のために還元していくでしょう。 知的で勤勉な印綬に長生の素直さが加わり、常にまっさらな気持ちで学びを深めていけるのです。