目次
丁卯(ひのとう)とは?

丁卯は、十干「丁」と十二支「卯」を合わせた干支です。「丁」は人がおこす焚火やろうそくの火や、小さな明かりを象徴し、温かく穏やかな熱を表します。
「卯」は春の盛りを表す十二支で、温厚さや繊細さを表します。丁卯は、火の性質と木の性質からなり、「灯火に照らされる満開の夜桜の美しさ」をイメージさせる干支。つまり丁卯を持つ人は、穏やかで控えめ、繊細ながらも、周囲に流されない芯の強さと華やかで印象深い存在感を放つことを表しているのです。
また、集中力の高まりや瞬間的なエネルギーの放出も意味します。一瞬にして吹き消されるろうそくの炎のような危うさもあるでしょう。
丁卯の人の性格や特徴は?
「丁卯」の人は、優しく穏やかで、控えめな性格の持ち主です。春の夜にほのかに輝く灯火のように、周囲の人や相手のゆく道を照らし、幸せへと導きます。
丁卯の人と接すると、安心感を覚え、心がふんわりと軽くなり、癒されるでしょう。このように一見、捉えどころがないような丁卯の人ですが、実際は鋭い観察力や思考力を持ち、細かいところまで目を配り、周囲の気持ちを察知したりするのも上手です。他の人が気づかないようなことにも気づくので、人をケアしたり、サポートしたりする仕事にも向いているでしょう。
また、丁卯の人は、興味や意識が自己の内面に向かいやすく、時に自分の世界に没頭する性質があります。自分の考えに固執しやすくなりますが、思慮深さや集中力の高さにも繋がっているのです。
丁卯の人の性格や特徴①周囲の心を癒す
丁卯の人の優しく穏やかで、温厚な性格は、周囲の人を和ませます。 その性質は丁卯の人の言動にも色濃く表れ、会話をすればその優しい言葉にどこか安心感を覚え、ふんわりと心が癒されるでしょう。 また、平和を愛し、争いを好みません。 春の暖かな陽気のように、心地よいエネルギーを放出し、周囲の人を幸せな気持ちにさせる人です。
丁卯の人の性格や特徴②観察力が鋭い
丁卯の人は、闇夜を照らす灯火のように、物事の裏側や他の人が気づかないような部分までをも見透かすことができる人です。 その観察力や洞察力は、人を支えたり手助けしたり、また周囲の人とのコミュニケーションを取ったりする際に、生かされるでしょう。 また着目する点が人と異なるため、新たなアイデアや方法を発見することもあります。
丁卯の人の性格や特徴③興味や意識が内面に向かう
丁卯の人は、不思議な存在感のある人で、自分の世界に没入しやすい一面があります。 興味や意識が自己の内面に向かいやすく、心の中で思い描く世界や考えに、囚われやすいでしょう。 そのため、「考えていることが分からない」と思われてしまいがちに。 しかし、内面の世界への没頭は、思慮深さや集中力の高さを生むことにも繋がっているのです。
丁卯の女性の特徴は?
丁卯の女性は、のんびりとした穏やかな人で、どこか儚さを感じさせる雰囲気を持ち合わせています。 センスが良く美しいものが好きで、個性的なオシャレを楽しむ人が多いのも特長です。 ただし、華やかで派手なファッションではなく、品よく清楚で、お嬢様のような印象を与えるアイテムを選びます。
芸術への関心も高く、センスの良さを仕事に生かし、クリエイティブな職業に就く場合も多いでしょう。 創造力が豊かでロマンチストな一面があり、内面の世界に意識を没頭させてしまうこともあります。
しかし、柔軟性がありコミュニケーション力も高いので、孤立してしまうことはありません。 ふんわりとした空気をまとっているものの、実は洞察力に優れた、意志の強い人でもあります。
丁卯の男性の特徴は?
丁卯の男性は、良家の子息のようなどこか優雅な品格を漂わせます。 自分から行動を起こしていくタイプではなく、基本的には受け身の姿勢で、相手にリードしてもらうほうが安心する人です。
温厚で優しく、物腰の柔らかい人なので、周囲に頼りにされたり相談を受けたりすることが多いでしょう。 しかし、秘密主義で、本心を隠したり自分のことは話したりしないため、何を考えているかわからないと言われることもあります。
また、少年のような心を持ち、好奇心旺盛で、冒険心を搔き立てられることを好む傾向もあります。 内心で思い描く夢を追いかけ続けることもありますが、その夢には光るセンスも見え隠れするため、不思議とその夢に乗っかり、ついてくる人もいるのです。
丁卯の人の恋愛傾向は?
優雅で洗練された雰囲気を持つ人が多い丁卯の人。 恋愛面では自身がまとうその雰囲気と同様に、センスが良く品格の高い相手を求め、デートにおいても高い理想を掲げるケースが多いでしょう。
特別な日のデートは一日に数組しか宿泊できない高級温泉へ。 プロポーズには有名ブランドの高価なリングをもらう。 まるで恋愛ドラマや少女漫画のような、そんなロマンチックでドラマティックな展開を夢見ているのです。
ただし、基本的に受け身の性格なため、恋愛においても自分から行動を起こすことは少なく、相手からのアプローチを待つことになるでしょう。 交際が始まったり家庭をもったりすると、相手を思いやり、たくさんの愛情を注ぎ、献身的に支えます。
丁卯の人の結婚傾向は?
丁卯の人は、結婚願望はあるものの、理想の相手、理想の結婚を追い求めるあまりに、結婚するのが遅くなる傾向があります。 「この人では物足りない」「もっといい人と出会える気がする」と考えたりして、結婚のチャンスを逃している可能性があるのです。
また、「この人こそが運命の人だ」と感じたとしても、受け身で慎重な面が顔を出し、なかなか勇気が出せず、アプローチもできないまま恋が終わってしまうこともあるでしょう。
ただし結婚すれば、本来家庭的で、気配りのできるタイプであるため、愛情深く家族のお世話をし、温かい家庭を築いていきます。
丁卯の人の仕事運、適職は?
丁卯の人は、鋭い観察力や洞察力、センスの良さなどを生かせる仕事に向いています。 適職は、プロデューサーやディレクター、企画・開発などのクリエイティブな職種です。 新しいアイデアを生み出したり、人の適性を見極めたり、才能を引き出したりするような仕事で結果を残せます。
思慮深く、創造力が豊かでしっかり者の面もあるので、知識や頭脳を使って働くことにも向いており、薬剤師や税理士などもよいでしょう。 人との交流がなく、1つの場所でじっとしていなければならない仕事、好きではない仕事で、コツコツと地道な努力を重ねる仕事などには向いていません。
丁卯の人の金運は?
丁卯の人の金運はとても良好です。 「丁」はお金を表す十干で、お金に縁があり、食べるに困ることはないでしょう。 生来的に金運に恵まれているといえます。 ただし、1つのところに留まれない性質があり、貯蓄にはあまり向きません。 貯蓄を行いたいときは、コツコツと少しずつ貯めるよりも、一度に大きなお金を生み出す方法を選ぶほうがよいです。
しかしその場合はリスクも大きいため、信頼のおける人や専門家の力を借りるなどして、お金を上手く運用していきましょう。 家計簿をつけるなど、金銭の管理を丁寧に行うと、金運はより上昇していきます。
丁卯の人と相性の良い六十干支は?
■壬戌
丁卯と壬戌は、「天地徳合」と呼ばれる最高に良い相性です。
異性同士ならこれ以上にないベストカップル、同性同士では唯一無二の大親友という間柄になります。
お互いの良いところを伸ばし、生かし合える組み合わせなのです。
壬戌は世話を焼くのが得意なため、控えめな丁卯を理解し、手助けしてくれます。
丁卯は丁寧な気配りで、目標に突き進もうとする壬戌をサポートします。
■甲戌
丁卯と甲戌は、心身を癒し合う相性です。
どちらも優しく穏やかに、相手をふんわりと温かい空気で包み込む性質を持ちます。
2人は繊細で気を使いすぎる性格から、普段は人と接すると疲れを感じやすいでしょう。
しかしこの2人なら、一緒にいるだけで心が安らぐのを感じられます。
趣味や考え方など、お互いに似ている部分も多く、心を許せる存在です。
■丙寅
丁卯と丙寅は、深い絆で結ばれた相性です。
ソウルメイトを思わせるような、魂同士が惹かれ合う関係になります。
多くを語らずとも、自然とわかり合えることの多い2人。
一緒にいるだけで癒され、2人でいるととても心が癒されます。
他人に本心を見せることの少ない2ですが、2人だけでいるときは、心置きなく胸の内を明かすことができるでしょう。
丁卯の人とあまり相性が良くない六十干支は?
■癸酉
丁卯と癸酉は、予期せぬ出来事によって仲違いする相性です。
丁卯はロマンチストで夢を追いかけ続ける人、癸酉は実際の状態を重視する現実主義者タイプ。
丁卯の抱く夢に対し、癸酉は事態に即して指摘していきます。
癸酉は決して嫌な思いをさせるつもりはないのですが、繊細で心優しい丁卯は、ドライな性格の癸酉の物言いに傷つくことも多いでしょう。
■壬申
丁卯と壬申は、リズムやペースが合わない相性です。
丁卯は失敗を恐れて慎重に物事を進めるタイプですが、壬申は手早く、要領よく勧めるタイプで、全くペースが合いません。
さらに、丁卯は自分のやり方にこだわりを持つ場合もあり、そうすると、丁卯が譲歩したり歩み寄ったりするのは困難で、壬申も手を止めざるを得なくなります。
■己酉
丁卯と己酉は、考え方が合わない相性です。
理想を掲げて夢を追い続ける丁卯と、真面目で現実主義的な己酉は、さまざまな場面で考え方が食い違い、衝突を繰り返しがちに。
さらに、自由を求めて動き回る丁卯に対し、己酉は長い歴史や伝統を重んじる傾向にあります。
丁卯は己酉と一緒にいると、息が詰まるようで、落ち着かないでしょう。
まとめ「丁卯」はこんな人
- 優しく穏やかで、控えめな性格
- 周囲の心を癒す人
- 観察力や洞察力が鋭く、気を配るのが得意
- 思慮深く、しっかり者でもある
- 想像力が豊かで、ロマンチスト
- 興味や意識が内面に向かいやすい
- 自分の世界に没入する
- 基本的には受け身の姿勢でアプローチを待つ
- 恋愛や結婚の理想が高い
- 結婚する時期は遅くなりやすい
- 夢を描き、夢を追い求める人
- センスが良く、上品なオシャレを楽しむ
- プロデューサー業やクリエイティブな仕事に向いている