四柱推命の十二運「帝旺」とは?性格・適職・恋愛・人間関係を解説

四柱推命の十二運「帝旺」とは?性格・適職・恋愛・人間関係を解説

十二運の「帝旺」の特徴/性格は?


十二運に帝旺を持つ人は、自信に満ち溢れており、周りの人の気持ちをしっかりと引きつけます。 リーダーとしてみんなを統率しながら新しい道を切り拓いていく、カリスマ的存在です。 定めた目標にはとことんこだわり、何があっても必ず達成するという意欲を維持できるのは、高い自尊心を備えているからだといえるでしょう。

しかし時にはその自信がアダとなり、周囲と衝突して孤独を感じてしまうことも。 ただ、そんな性分を受け入れ、理解してくれる人とは生涯の親友となれます。

何事も自分のペースで進めていき、なおかつ時間や体力などを効率よく使いたい人でしょう。 自分本位のように見えますが、その内面には優しさや温かさがあり、人との絆を大切にします。

十二運の「帝旺」の仕事運・適職は?


帝旺は、ビジネスの世界で活躍できる人です。 どの分野でも才能を発揮し、大きな成功を収められるでしょう。 自立心が強いため、人に従う立場よりも、決定権を持つほうが性分に合っているのです。 大きな課題にも果敢に立ち向かっていき、新しい領域に挑戦していく意欲が強いため、自分の道を力強く切り拓いていきます。

目標を定めたなら綿密な計画を立て、一切の妥協を許さず真っ直ぐに前進していくのです。 そんな帝旺に向いているのは、経営者、料理人、スポーツ選手といった職業でしょう。

組織の中に身を置く場合は、リーダーとしてパワフルに活躍していくきます。 特に、金融業、不動産業などでその才能を活かしていけるでしょう。

十二運の「帝旺」の恋愛傾向は?


帝旺の人は、情熱的な恋愛をする傾向があります。 相手に対して抱いている想いをしっかりと表現していくでしょう。 心に決めた相手には、細やかな駆け引きを仕掛けることなく全力でアプローチし、自分から距離を縮めていくのです。

たとえ相手が振り向いてくれるという確証はなくとも、自分にできることは全て実行し、その人の気持ちを引き寄せようとするでしょう。 常に相手をリードしようとしますが、あまりにも自己本位になると疲れを抱かせてしまい、衝突してしまうことも。

華やかな存在感があり、なおかつ人を思いやる気持ちが強いため、異性からは人気があります。

柱別にみる「帝旺」を持つ人の特徴


◆年柱に帝旺がある場合
年柱の十二運に帝旺がある人は、家族から大切にされ、恵まれた環境の中で育ってきた方が多いでしょう。 穏やかな幼少期が健全な自信に結びつき、多くの人から信頼を得られる人生を歩めます。 プライドが高すぎる面が時折見えてしまうため、自分から人に歩み寄る意識を持てば良好な人間関係を築けるのです。

◆月柱に帝旺がある場合
月柱に帝旺がある人は、自己主張がハッキリしている人です。 やりたいことに全力を注ぐ一方、気が進まないことには反発します。 人を導くリーダーシップがありますが、頑固であるため特に目上の人と対立することが多いでしょう。 物事を裏側まで見つめられる鋭い洞察力を備えています。

◆日柱に帝旺がある場合
日柱に帝旺がある人は、恵まれた才能で名声をつかみ取れます。 運も味方につけて栄光を引き寄せ、誰もがうらやむような人生を歩めるでしょう。 人に指図されることを嫌い、何事も自分で意思決定していきたい性格です。 仕事での成功を優先させるため、家庭やプライベートを犠牲にする傾向も見られます。

十二運の「帝旺」と通変星の組み合わせを見る


◆「帝旺」と比肩(ひけん)の組み合わせ
帝旺と比肩の組み合わせを持つ人は、前向きな姿勢で活き活きと行動できます。 目標を達成するためならがむしゃらに努力できる比肩に、堅実さと意志の強さを持つ帝旺が加わり、どんな逆境も跳ねのけるエネルギーが生まれるでしょう。 自分の力を信じて頑張り続ければ、苦労を乗り越えて成長していき、地位も名誉も手にすることができます。

◆「帝旺」と劫財(ごうざい)の組み合わせ
帝旺と劫財の組み合わせを持つ人は、次々に課題を解決して周囲からの信頼を得ていく人でしょう。 効率よく行動し、勝負どころを見極めて力を注げる劫財に、信念が強い帝旺の要素が合わさることで、目標に向かって確実に前進し、最後には望ましい結果を出せるのです。 自信家ではありますが人には気さくに接し、柔軟に向き合える度量があります。

◆「帝旺」と食神(しょくじん) の組み合わせ
帝旺と食神の組み合わせを持つ人は、たくさんの人と信頼関係を築けるでしょう。 柔軟な思考を持っており、相手への気づかいができるため、誰とでも有意義なコミュニケーションができます。 親しみやすい雰囲気を持つ食神に、認めた相手には心を尽くす帝旺が加わり、人との絆を大切にする意識が強くなるのです。 常に周りの誰かが支えてくれる人生を送れるでしょう。

◆「帝旺」と傷官(しょうかん) の組み合わせ
帝旺と傷官の組み合わせを持つ人は、何事も正確に実行する几帳面さを備えています。 人が気づかないような細部にまで目を届かせ、完璧に対応できるでしょう。 鋭いセンスと感受性を持つ傷官に、結果にこだわる帝旺が加わるため、何事にも責任を持って取り組むことができます。 ただ、繊細さと自尊心の高さが共存しているため、傷ついてしまうと立ち直るまでにかなりの時間を要するのです。

◆「帝旺」と正財(せいざい) の組み合わせ
帝旺と正財の組み合わせを持つ人は、効率よく結果を残したいという思いが強いでしょう。 合理的な考え方ができる正財に、真面目で堅実な帝旺が加われば、周りからの期待にしっかりと応え、自分の目標も確実に達成していきます。 目の前の現実に目を背けず真っ直ぐ向き合い、地に足を着けた生き方ができる人なのです。 周囲からの信頼を得て、最終的には大きな財を築きます。

◆「帝旺」と偏財(へんざい) の組み合わせ
帝旺と偏財の組み合わせを持つ人は、質の高い人脈を形成し、そこから成功を得られるでしょう。 人の心をつかむ術を持っており、多方面にわたって人間関係を紡いでいきます。 そこから得たチャンスをつかみ、豊かな人生を実現させていくのです。

◆「帝旺」と正官(せいかん) の組み合わせ
「帝旺」と「正官」の組み合わせを持つ人は、リーダーとしてみんなをまとめていきます。 気品に満ちた雰囲気を持ち、毅然とした振る舞いができる正官に、自信家である帝旺が加われば、他者に一目置かれる威厳を備えることができるのです。 規律を守りながら冷静な判断を下していくため多くの人から頼られますが、枠から出ようとしない姿勢に窮屈さを感じる人もいるでしょう。

◆「帝旺」と偏官(へんかん) の組み合わせ
帝旺と偏官の組み合わせを持つ人は、清濁併せ呑む懐の深さがあります。 一方に偏らず公平な判断を下せるため、組織をまとめる役割によって活躍できるのです。 人との関わりを大事にする偏官と、実行力がある帝旺の性質が合わさることで、その言動に説得力が生まれ、周囲の人の心をつかむことができます。

◆「帝旺」と偏印(へんいん) の組み合わせ
帝旺と偏印の組み合わせを持つ人は、自分のペースを大切にしながら現実的な生き方ができます。 感受性豊かな偏印に帝旺の多彩さや判断力が加わり、自らの能力を最大限に用いる術を見出し、実用的に活かせるのです。 自分中心に考える傾向が強く出過ぎると、人付き合いがうまくいかなくなることがあるでしょう。

◆「帝旺」と印綬(いんじゅ) の組み合わせ
帝旺と印綬の組み合わせを持つ人は、頭の回転が早く落ち着いた存在感を備えています。 知的探究心が旺盛な印綬に、帝旺の根気強さと実行力が加わると、豊富な知識を周囲のために大いに活かしていけるでしょう。 威厳があるため尊敬されやすい人ですが、その一方では近寄りがたい印象を与えてしまいがちです。